2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

解答: 集合圏における可換図式による法則の記述 (C A6R2)

「集合圏における可換図式による法則の記述 (C A3P2)」の練習問題への解答です。内容: 問題 1 問題 2 問題 3 問題 4 演算 m の結合律(もっと正確に) 演算 m の左単位律 演算 m の右単位律 演算 m のベキ等律 演算 m の左逆元 演算 m の右逆元 関係 r の反…

解答(特にないけど): 第1回 宿題+追加説明 (C A5R1)

「第1回 宿題+追加説明 (C A2P1)」の練習問題への解答です。が、問題が 実例がほんとにナントカであることを証明(自分で確信が持てるまで確認)せよ。 なので、正解は特にありません。よく分からない、納得がいかないことがあれば、檜山にコンタクトしてく…

「僕のおとうさん」と「お友達のおとうさん」 (C A4)

大事なことなのでもう一度。内容: 固有名と一般名 1 は 1 だけではなく、単位元一般をも指す 文脈ごとに解釈を変える 役割に注目する 固有名と一般名第2回メイン資料p.1「予定」より: 「言語としての数学」との付き合い方と使い方(のスキル)を習得する。…

集合圏における可換図式による法則の記述 (C A3P2)

問題文はピンク文字で書いてある。 「p.3」などのページ参照は、第2回メイン資料(紙)のページ番号。 後から次の追記・修正を行った。 第2回メイン資料(紙)への参照を追加。 ラムダ記法の解説を追加。 集合圏の重要な射の定義を追加。 マックレーンの五角…

日本語表現、非形式的記号表現、形式的記号表現 (G2 A3P2)

※この記事は「記事3 問題集2」内容: 人間とシステム 三種の表現の区別 日本語表現、メタ記号表現、記号表現(練習問題あり) 練習問題: 日本語表現 → メタ記号表現、記号表現 練習問題: 記号表現 → メタ記号表現 人間とシステム演繹システム〈deduction s…